暖色ミルクティーブロンド

暖色ミルクティーブロンド

明るめハイトーンキープ
でも抜きっぱなしはちょっとちがう
そんなかんじ♪

8週間前に3.5センチのロングリタッチしてて
今回は2センチのギリギリのリタッチ

前回ブリーチの抜きが
甘かったので 今回それもふまえての
ブリーチ計画

※ササッと書きますが
あまり詳しくないかた用に
したのほうに薬剤を詳しく書いてます

ブリーチは
仮塗りがヴィーガン アクセス
4:1 ver4 2倍

固めのなくなる系ブリーチに
浸透性をプラス

本塗り
アクセス ヴィーガン
3:1 ver4
1カップめ1.9倍と
2カップめ1.7倍

安定してぬけるブリーチに
はみ出し防止の固さをプラス

アリミノ120をつかっていないので
少しオキシの比率を減らして
パワーをあげています
2カップめは時間差を埋めるために
さらにあげています

放置の途中で前回の甘いとこに
アプローチ開始
ここはリタッチ作業のようなものだから
ドライのまま

根本の剤をうごかさず前回の抜けてないとこに
クレイブリーチでアプローチ
オキシはver3のほうが向いてます
クレイブリーチはかたいから。

そこから中間にアシッドブースター
これつけると抜けるの遅くなるけど
アルカリダメージを軽減してくれて
コーミングがスムーズになるから
毛先ブリーチするときはマスト

毛先はチキった選定
クレイブリーチに0%オキシ3倍

中明度の残留はあるけど
ベースの明度はあるから
あまりパワーあるとコワイから

どうしても傷みすぎるのは避けたいので

残留はとれてない
とれてないけど悪くはなかった

オンカラーは
大分のCS SHACHU 都甲さんから教えていただいた
調合 なので非公開です。
都甲さんさん映えてなくてすいません!🙇🏻

撮影したのが夜だったので
写真がいい感じにみえませんが
実際はすごいよいです!
太陽がないとキツいすね💦

カルーセルの7枚目のドライ前の
動画がいちばん雰囲気伝わってるとおもいます
薄いけど抑えが効いてます

使っている薬剤
ナンバースリー ヴィーガンブリーチ
ナプラ アクセスフリー
シュワルツコフ クレイブリーチ
エフェクトBCオキシ ver3
エフェクトBCオキシ ver4
エフェクトBCオキシ0%

何か質問とか 説明でよくわらかないとこありましたら
コメントください!