ミルクティーピンク

ミルクティーピンク

リタッチ期間は今回8週間。
伸びるのが早くなければギリ適正♪

今回、反省回です

中明度と高明度のあいだくらい狙いで
オンカラーをしている方
ブリーチのベースは18Lvから18.5Lvを目指してる。

毛先はブリーチしたくないので
リタッチのみで塗り分けのオンカラー

ブリーチリタッチ仮塗りは
アクセス ヴィーガン 1:1
エフェクトBCオキシver3 1.5倍
プレックスと
Bクレイを少しずつ

本塗り 2カップ

1カップめ
アクセス ヴィーガン 1:1
エフェクトBCオキシver4 1.6倍
プレックスとBクレイ 少々

2カップめ
アクセス ヴィーガン 1:1
エフェクトBCオキシver4 1.5倍
プレックスとBクレイ少々

ver4は ver3よりも粘性がかたいです

毛先はブリーチせずにオンカラー

今回ピンクがかったミルクティーねらい

・暖色系は根元で彩度がたかくなりやすい。
・ダメージ部分は赤みが流れやすい。
・ブリーチフレッシュ部分は発色がいい。
・今回は履歴のカラーの残留がそこそこある。

みたいなことを前提に塗り分けを考えて

全体のカラーを
10GP アジアンピュアのピンク9
1:1 とクリア2倍と決めて

根元は発色がいいし

毛先の残留分として
ironowaのピグメントを15%

毛先は赤みが発色しづらいし
ダメージで流れるから
ビスコスのピンクを総量の2%

という塗り分け

根元塗って毛先塗って
根元がやはり彩度たかくて
ピンク強く発色

毛先に薬剤を足す

アジアンピュア ピンク9 クリア2倍
ビスコスピンク5%

それでも仕上がりは
根元のピンク彩度たかく
毛先はベージュっぽい

結論としては
根元は
10GP ピュアピンク9
2:1 クリア2倍
ピグメント15%
塩基なし

毛先ピュアピンク9 クリア2倍
ビスコスピンク 5%

そんな感じがよさそう

根元のブリーチ18Lvにあがったとこは
めっちゃ彩度たかくなる
特にピンクは。
ピグメントと塩基うまく使って やる