抜きっぱなしムラシャン仕上げ
ブリーチをして カラーはしないで
ムラシャンで黄いろみをとばした 髪いろ
明度が高くて くすまないのが特徴。
色落ちをしないのもいいところ
めっちゃあかるいのが好きな人にむいてる
ブリーチベースがあるていど
上手く整っていれば
家でムラシャンでホワイトっぽく
キープすることができる(コツを伝授)
シンプルで大人っぽいカラー
今回は 前回ブリーチから
6週間でのリタッチ
基本的にリタッチで繋いでいきます
前回の甘いとこや 自分でつくってムラを
修正しつつやることが多いです
ブリーチリタッチは
仮塗りと本塗りの2工程
仮塗りは浸透しやすく本塗りのときに
剤が残りすぎないように。
本塗りは硬めではみ出さないように
しっかり上がるブリーチを
塗布量多すぎないようにする
膨潤するとはみ出すしダメージするから
仮塗りはナンバースリーの
ヴィーガンブリーチがメイン
ヴィーガンだけだとカチカチすぎるので
ナプラのアクセスフリーを少しまぜる
オキシはエフェクトのオキシ6%
ver3で 1.5倍。
本塗りはアクセスに働いてもらう
ヴィーガンと1:1 にして
硬さをだす。
オキシはver4。アクセスメインでも
シャバシャバにならず リタッチしやすい
最近はビスプレックスを必ずいれて
少しBクレイで硬さをもどす
Bクレイ入れすぎると時間 経ってきて
モコモコになっちゃうから
入れすぎ注意
ブリーチ調合の比率などはいつものとおり
前の投稿に詳しく書いてあるのあります
最近はラップもしてないです
熱がこもって膨潤するから
膨潤するとリタッチはみ出すし
上がりきらない部分とか
塗布順の工夫とか
ブリーチのパワーの切り替えとか
クオリティの高い仕上がり目指して
日々 試行錯誤してます
毎回 反省も多いです
.5Lv