ハイトーンミルクティー
18Lvから18.5Lvにブリーチを抜いて
中明度にカラーしていた髪を
またハイトーンに戻すことに。
毛先はブリーチできるギリギリの体力なので
残量色素を取り切ろうとせず
ジョジョに明るく。
ベースはしっかり抜いて
色を入れすぎないようにして
整えていく。
前回ブリーチから8週間たっていて
伸びるのは早くはないから
ディバイディングライン手前もギリ大丈夫。
硬めの乾燥するブリーチに安定するブリーチを
少しまぜて
少しゆるめの方のオキシ(ver3)を
1.5倍で 仮塗り
1.5倍で 抜けるけど 粘性ゆるめのオキシをつかうから
塗布はしにくくない。
(エフェクトBCオキシのver3 は
アジアンカラーフェスのオキシと同じくらいの
硬さなのでゆるくはない)
ここ最近は同じブリーチでリタッチしていて
配合は過去の投稿に書いてあるものと同じです。
本塗りは
しっかり抜けるブリーチに
硬いブリーチを混ぜていて
オキシも硬めの方のver4
しっかり抜けるブリーチ(アクセスフリー)が
ゆるいので 硬いブリーチを混ぜて
硬いオキシをつかって オーバーラップを防ぐ感じ
ジマレイン酸の原液をプレックスで
つかっているのと
ラップをしないので 膨潤はほぼしなくて
オーバーラップもしないし
ダメージしすぎることがないです
オキシもエフェクトBCオキシなので。
オンカラーはトナーで塗り分けました
毛先のコーミングをしたくなかったから
アジアンピュアのベージュをベースに
毛先のオレンジのとこには
バイオレット。
根元のフレッシュのとこには
ウォームベージュとピンクとパープル
全部アジアンピュアで。
これ詳しいこと興味ある方いたら
コメントください!
毛先と根元は粘性も変えて
塗り分け効果がでるような
塗布のしかた 塗布順。
.5Lv